初めての沖縄旅行2日目~おきなわワールド~

こんにちは、keddyです。
初めての沖縄旅行、1日目の記事はコチラ→初めての沖縄旅行1日目~台湾から沖縄へ/沖縄そばを食べる~/初めての沖縄旅行1日目~首里城公園/アウトレットあしびなー/国際通り~/初めての沖縄旅行1日目~Penguin Bar Fairy(ペンギンバー フェアリー)~
沖縄旅行2日目はおきなわワールドからスタートです♪
スポンサードリンク
初めての沖縄旅行2日目~おきなわワールド~
おきなわワールド
この日は朝は適当にコンビニで食事を済ませ、おきなわワールドに行きました!
天気は曇り時々雨、昨日よりも暖かくて朝はすごく晴れていました。道はルートの問題なのか昨日の渋滞が嘘のように全く渋滞せず、スムーズに着くことができました。
おきなわワールド
那覇空港から車で30分!
沖縄の自然と文化、歴史が体験できる県内最大級のテーマパークです。
途中でコンビニで少し割引のある入場券を買って行きました♪
可愛いシーサーたち♡
めんそーれ!!
ハブ館
まずは楽しみにしていた一つ、ハブショーを見にハブ館に入ります。
ピンクのハブ!!
よく見るとハブが・・・ひいいい・・・
ハブショーの時間になったので、ショーを見に行きました!
ハブショーはハブの事が知れるだけでなくお姉さんの軽快なトークが楽しく、すごく盛り上がりました。
元々あったハブ対マングースのショーは「いじめになる」ということで日本の決まりで出来なくなったそうで、その代わりにハブとマングースの水泳競争になっていました(笑)
ダーリンにはお姉さんの日本語が速すぎて聞き取るのが大変だったそうですが、ハブに驚いたりして楽しんでいました。
最後にハブを首に巻いて写真を撮れる機会があり、私は「撮りたい!!」だったのですが、意外にもビビりなダーリン、「ええ!本当にやるの?本当に?怖いよ?」とかなりためらっていました(笑)
実はビビりなのはダーリンだけではなく、その場で沢山の女性が積極的にハブとの写真の列に並んだのですが、男性陣は皆へっぴり腰で奥さんや彼女に誘われても「いや、俺本当に無理!無理無理!!」と拒否する人続出でした(笑)
ダーリンを説得して私たちは大きなハブを首に巻いて写真を撮ることに成功したのでした♪結構重かったです。
これくらいのハブを巻きました。※イメージ写真です(笑)
ハブのショー&記念撮影が終わると外に出て平和に亀などを鑑賞し、次の場所へ♪
玉泉洞
続いて玉泉洞に行きました!
玉泉洞は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞です。
これが、言葉では言い表せないほどすごいです。感動します。中は湿度が高いせいか温かいです。
ただ、中の道のりは意外と長いので途中でトイレに行きたくなった私は必死でした。中に入る前にトイレに行っておかれることをお勧めします。
レストラン
玉泉洞でかなりのカロリーを消費した私たちはお腹が空いて、気づけば時間も2時をまわっていたのでレストランを探しました。
するとお腹が死にそうに空いている私達にぴったりのものを発見しました。
沖縄料理ランチバイキング。これは入るしかない!
全てが美味しかったです。特にもずくとか、野菜最高!日本のレストランの安定クォリティ。
デザートもあり、全種類制覇するという食べっぷりでした。日本人女子でこんなに食べているのは周りを見渡しても私くらいでした(笑)日本女子、皆細い!そして少食!
サーターアンダギーの中国語がなんで開口笑なんだろうねーとか話していて、ふと隣を見ると中国人の30代くらいの優しそうなパパと目がくりくりの可愛い2歳くらいの子供が静かに二人で食事していました。
パパは2歳の子供の食事を手伝いながら食べていて、家族連れやママと二人だったらよく見る光景なのですがパパと二人だったので偉いパパだなあ~と何だか感動しました。
中国人のパパはかなりのイクメンだと聞くけど、本当なんだなーとしみじみしながらダーリンを見ると、「僕は無理!絶対無理!」と言っていました。将来が思いやられます・・・(笑)
琉球王国城下町
さて腹ごしらえも済んだところで、琉球王国城下町のゾーンへ。
ここでは私、絶対にやりたいことがありました!そう、琉装を着て写真を撮ることです!!
こんなカラフルな琉装、絶対着たい!メンズもあるとの事でダーリンもやる気満々でした(笑)
ここではなんと500円で琉装が着れました♪興奮しすぎてか顔がかなり変に写ってしまいましたが(笑)良い旅の記念になりました。
それから世界のシーサー展へ。
後ろの台湾のシーサーの顔が可愛すぎます( *´艸`)
シーサーって意外といろんな国に居るんですねぇ。国によってシーサーの顔も違うのが面白かったです。
南都酒造所
ハブのお酒を作っているところにも立ち寄りました。
まさに作っているところですね・・・。見た目が怖いので飲む勇気はありません(^-^;
お酒の試飲やおみやげを売っているところもあったのですが、ダーリンは車の為飲めないのが可哀想でした。
予想以上の楽しさだったおきなわワールド
あと他にも熱帯フルーツ園という熱帯のフルーツが見られる植物園みたいなところや、エイサーのショーなどもあり、正直あまり期待しないで行ったのですがかなり楽しめました。
沖縄はじめての方は行ってみると楽しいと思います♪
お土産コーナーにてお菓子や可愛いシーサー柄のタオルを購入しました。
この柄可愛すぎるー♡
結婚してから自分用お土産は家庭用品がいいと思うようになった今日この頃です。
沖縄旅行編、まだまだ続きます!