台湾の水をポットで沸かすと謎の白い物体が浮くのは、台湾の水が原因だった!
公開日:
:
最終更新日:2015/07/16
台湾生活

こんにちは、keddyです。
以前語学学校で、私たちに「台湾の水道水が飲めると思う人ー?」という質問をして、私たちが「飲めないと思いまーす!」と答えると、
「ブー!それは間違いです。台湾の水道水は、飲めます。
ただし、その後病院に行くことになるけどね( ̄▽ ̄)」
という素敵なジョークをかましてくれる面白い先生がいたのですが、
台湾の水道水は飲めません。笑
なのでウォーターサーバーがあったり、水を買ったりするのですが、うちにはウォーターサーバーが無いし水は重くて買に行くのが大変なので、私はポットで一度煮沸してから飲んでいます。
が、その際にいつも不思議な現象が起こっていました。
ポットに何か白い物体が浮くのです。ポットは毎日洗っていて清潔なはずなのに、なぜか毎回白いものが浮いてくるのです。
いつも不思議だなあと思っていて、ダーリンにも聞いてみたのですがなんせ自炊が出来ないダーリン、そんなことを気にしたこともなかったようで「ポットちゃんと洗ってるの?」と言われ、
「洗ってるのに浮いてくるからおかしいんじゃんかー!」と思う私の悩みは解決されませんでした(笑)
しかし先日、ある台湾在住の主婦ブロガーさんが、私の悩み解決の答えを書いてくださっていました!
スポンサードリンク
原因は・・・台湾の水!!
私がずっと知りたかったあの白い物体の招待と原因・・・・
それはズバリ、
台湾の水は硬水なので、ポットにもミネラルの白い水垢がこびりつく
んだそうで、
そ、そうかぁ!硬水だからかぁーーーーーー!!!
原因は水だったのかぁー!!
あの白いものはミネラルだったのかぁー!!
と目からウロコがボロボロと音を立てて剥がれ落ちた瞬間でした。
え??もしかして皆知ってた?常識??もしかしてこれ常識??
ちなみに硬水とは・・
硬水(こうすい)は、硬度の高い水。カルシウムイオンやマグネシウムイオンが多量に(120ppm以上)含まれている。
一般に、飲料水、料理、洗濯、染色、工業等の用途には適さない。
水に含まれるミネラルが多くなるほど口当たりが重く、癖の強い味になるため、ミネラルを多く含む硬水は軟水と比べて飲み辛く、飲用に適さないものが多い。
硬水が蒸発すると、含まれていた塩類が析出する。したがって、洗浄に用いた場合などはすぐに拭き取らないと表面に白い斑点が生じる。
<硬水のメリット>
便秘の解消、ダイエット、スポーツの後のミネラル補給、
肉を煮る際、うま味だけが水に溶け込んで、澄んだ出汁(ダシ)が取れる、
パスタを茹でるとコシが強くなる<硬水のデメリット>
食品のタンパク質・糖質・脂質などが、ミネラル成分と反応して口当たりが悪くなる
ご飯がパサつく
石鹸が溶けにくく泡立ちにくくなる
スケールが付着する可能性が高い(電気ポット内、やかんの口、加湿器の口などに付着する白色のもの)
ふむふむ、なるほど!!
更にこんなものも・・
海外旅行中のシャワーで髪がキシキシ、ゴワゴワになってしまう理由は“水”にあります。
硬水で髪を洗うとカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが髪のタンパク質に付着し、これがベタッとした感触やゴワつきの元となるのです。
つまり、
私が台湾生活で気になっていた、
水を沸騰させた後でもなんか苦いような重いような味がしていたのも、
お風呂で頭を洗った後髪の毛が何かキシキシするような気がしていたのも、
ご飯を炊いたらお米が何故かふっくら炊けなかったのも、
石鹸が泡立ちにくい気がしていたのも、
全て、
硬水だったからなんですね!!
目からウロコボロボロ!!
え??これももしかして皆知ってた?常識??もしかしてこれ常識??
台湾の水は汚い?
実は今まで私は、全て水が汚いせいだと思っていました(;´∀`)
だってダーリンが、「ここらへん(桃園)は工業地帯だし台北と水源が違うから台北より水が汚いよ!日本とだったら比べ物にならない汚さだけどね!」っていうし、
ダーリン家族も、「台湾の水道管は古いからやばい」とか「台湾の水道水は消毒のために化学薬品入れまくり」いうもんだから、てっきり・・・
あ、でも硬水か軟水かっていうのは含まれるミネラルの量によることだから、水が汚いこととは関係ないのかしら?
ダーリンたちがいうことが本当なのかわからないけど、とにかく台湾人は「水道水は汚い」と思っているようです。
台湾の水道水、ちょっと不便だなと思うこと
▲うちの謎に光るかっこいい電気ポット(妙管家という台湾のメーカーのもの)
うちでは基本的に水道水を一度煮沸して飲んでいて今のところ全く問題ありませんが、水道水が飲めないと若干不便な事もあります。
それは、
「カルピスみたいに原液を薄めて作る飲み物を作るときのお水や、ソバやうどんの濃縮3倍とかの麺つゆを薄めるときのお水」
を買ってこないといけない、もしくはわざわざ沸騰させて作らなければいけないということです(笑)
あとは冒頭で書いた、煮沸したときにポットに白いものが残るということです。ちなみにこれはレモン水を使うと綺麗にとれるらしいです。
まあ、不便というかめんどくさいです(笑)
しかしこれらも、お風呂で髪の毛がギシギシなるのも、慣れてしまえばどってことないです。人間の適応力ってすごいです(笑)
でも私はやっぱり軟水が好きなので、もし台湾に永住になったら家に軟水が飲めるウォーターサーバーが欲しいです(^^♪