【台湾 台北】五分埔の買い物で疲れたら、台鉄/MRT・松山駅ビル「CITYLINK」内のグルメ街で休憩しよう
公開日:
:
最終更新日:2015/07/16
台湾グルメ・レストラン・カフェ 台北, 台湾お役立ち情報
こんにちは、keddyです。
台北のファッション問屋街五分埔に行った際に困るのが、休憩場所です。
服を沢山見て歩き回るので、足が痛くなりますし、ずっと休憩なしでは疲れてしまいます。
五分埔内で座って休憩できるところといえば、
- お寺
- お寺の隣の公園
ですが、お寺の中に設置されている机と椅子はその隣のご飯の屋台のものなので、ご飯を注文しないと座ってはいけないことになっています。
お寺の隣の公園にはベンチがありますが、屋外なので雨の日の場合は座れないですし、天気のいい日は蚊がいたりします。
「疲れたからちょっとコーヒーでも飲んで、甘いものでも食べながらカフェで休憩したいな」というときには、五分埔内にそういう場所がないので困ってしまいます。
そんな時に個人的におすすめの方法があります。
それは、歩いて台鉄/MRT・松山駅まで行き、駅の商業施設「CITYLINK」内のグルメ街で休憩することです!!
スポンサードリンク
松山駅「CITYLINK」には休憩できるカフェがいっぱい
松山駅の「CITYLINK」には沢山のお店があり、カフェだけでも沢山の選択肢があります。
カフェ・軽食
- スターバックスコーヒー
- ドトールコーヒー
- ミスタードーナツ
- MR.PAPA WAFFLE&CAFE
- モスバーガー
- マクドナルド
レストラン
- 大戸屋
- 定食8(日本式料理)
- 爭鮮(回転寿司)
- 瓦城(タイ料理)
- 讃岐製麺所
- ラーメン花月
- さぼてん
カフェ系だけでなく、レストランもいい感じのラインナップでした。
買い物の後お腹がすいたら、ここでご飯を食べて帰るのもいいかもしれません。
実際にMR.PAPA WAFFLE&CAFEで休憩しました
私たちはスタバとドトールとこのMR.PAPAで迷った結果、ワッフルの誘惑に負けてMR.PAPAで休憩することにしました。
このMR.PAPAというお店、ワッフルをお手頃価格で販売しているチェーン店のカフェです。
私たちと同じく、五分埔帰りであろうと思われる大きな袋を下げたお客さんもいました。
疲れると甘いものを欲しますからね・・・皆考えることは同じようです(笑)
なぜか紙皿なのが少し気になりました(笑)他の店舗では普通のお皿のようです。
ワッフルはあらかじめ4等分に切ってあったので食べやすかったです。
私たちはここで五分埔での疲れを癒し、ガールズトークをしてそのまま松山駅から私は台鉄、友達はMRTに乗り帰宅したのでした。
この商業施設「CITYLINK」は台鉄の松山駅だけでなく最近できたMRT松山駅にもつながっているので帰りが便利です。
なので五分埔でショッピングして、ここで休んで帰る、というルートはおすすめです。
ワッフル店 MR.PAPA 店舗情報
<松山車站店>★今回行った所です
電話:02-27420828
住所:台北市信義區松山路11號
営業時間:11:00-22:00
<明曜店>
電話:02-27711616
住所:台北市大安區忠孝東路四段170巷5弄22號
営業時間:11:00-22:00
<永春店>
電話:02-27593568
台北市信義區松山路467號
営業時間:11:00-22:00
<師大店>
電話:02-23568508
住所:台北市和平東路一段77號
営業時間:11:00-22:00
この台湾人のブログによると、「明曜店」がオシャレですね。