日本と全然違う!?台湾人カップルの恋人との付き合い方!

こんにちは、keddyです。
昨日は久々に台湾人の友達カップルと遊びました。
女の子のほうが私の友達ですが、彼氏も以前一緒に遊んだことがあるので知っています。
彼女は私にとって数少ない貴重な完全に台湾人っぽい台湾人(外国語を勉強していたり興味があったりしない台湾人 笑)なのですが、
彼女たちと遊んでいると「台湾人の恋人の付き合い方って、日本とは違うんだな~」と感じるところも多々あり、
今では私も慣れましたが、昔は色々と気になって彼女に「え?それって、そうなの?なんで?」とか色々聞きまくったものです(笑)
その事をふと思い出して台湾人のカップル事情について書きたくなったので、今回は私の周りであった「台湾人のカップルってこんな感じで付き合っていたよ」という話を書こうと思います♪
スポンサードリンク
日本と全然違う!?台湾人カップルの付き合い方!
お互いの友達と友達になる
私の友達の台湾人カップルはお互いの共通の友達が非常に多いです。
あまりにも多いのでなぜそんなに多いのか聞いてみたところ、お互いの友達を紹介しあい友達になるのは普通の事だそうで、それにより信頼度が深まり安心するんだそうです。
なので彼氏と歳も職業も全然違うのにもかかわらず自分の友達をお互いに紹介しあい、今ではお互いの友達やその彼女・彼氏たちも全て知っているという状況です。
ダーリンにも聞いてみたところ「自分の彼女がどんな交友関係で、友達の前でどう振る舞っているのか知りたい」んだそうです。
私は彼氏の友達は彼氏の友達、自分の友達は自分の友達、と分けて考えるタイプなので彼氏の友達が自分の友達になったという経験はあまりなく、
「こんなに共通の友達が多くてもし万が一別れたらどうするんだろうか・・・」と余計な事を考えてしまうのですが(笑)、
台湾人のカップルは付き合うと周りをどんどん巻き込み、自分の周りに恋人の存在を知ってもらう付き合いをするようです。
大人数で遊ぶ
大人数で賑やかに遊ぶのが好きな台湾人は、上記のように自分の恋人の友達は全て友達になってしまうので、その皆で誕生日をお祝いしたりパーティーしたり旅行に行ったりするのが好きです。
私なんかは「2人きりのデート」こそがデートなのでは?と思ってしまいますが、ダーリンは「2人のデートも良いけど、大人数でワイワイするのが楽しいんだよ、カラオケも、焼肉も、大人数のほうが楽しいじゃない」といいます。
私は「2人でカラオケや焼肉だって十分楽しいじゃない」と思うのですが、台湾人的には「カラオケも焼肉も大人数じゃなきゃおもしろくない!」と思うようです。
彼氏の家族と仲良くなる
台湾人のカップルは結婚する前から彼氏の両親や家族と良く会ったり、食事をしたりと密接な関係になることが多いです。
私のダーリンの姉も彼氏の実家に泊まりに行ったりするほどですし、友達も彼氏の家族の用事に参加したりすることもあるくらいです。
彼女側は家によっては「結婚する予定もないのに彼氏を紹介なんて!」という厳しい父親がいる場合もあるようですが、彼氏の親と仲良くしているという彼女は多いです。
FacebookなどSNSのパスワードをシェアしている
これは私の友達だけかもしれませんが、かなりの衝撃だったものの一つです。
なんと彼女が彼氏のFacebookなどSNSのログインパスワードを覚えており、好きな時にログインし彼氏が他の女とメッセージのやりとりをしていないかを確認していました。
驚いて彼女に「彼氏はそのこと知っているの?そんなことして大丈夫・・・?」と恐る恐る聞くと、「彼氏は知っているし私のパスワードも知ってて勝手に見てるよ。それにこうしてる子多いよ」というから更に驚きです。
隠し事が無いのはいいことですが、お互いに私的な空間は何もない状態でいいのかな・・・と思ってしまいました(笑)
付き合いが長い
台湾人は一度付き合うと付き合いが長いように思います。
台湾人のカップルはまわりの友達達や親までもが知っている関係になってしまっているので、もし愛情が少し冷めてきてしまったとしてもそれくらいでは別れられないのかもしれません。
実際に私の友達も昔「付き合いが長すぎて(小学校から知っている幼馴染で付き合いは約5年)既に家族同然のようになってしまい、このままトキメキを感じないまま一生終わるなんて嫌だから別れたい」と言ってから、
「でもやっぱり情はあるし、相手の親にも娘同然に可愛がってもらったのに申しわけない」と半年くらいはそのまま現状維持でした。
結局最後は別れましたが、彼女はその次に付き合った彼氏とも長く付き合っています。
結婚は遅い
付き合うと長い台湾人カップルですが、結婚は遅いです。
晩婚化が進んでいる台湾では男性はもちろん、女性まで「結婚は30過ぎてから考え始めるくらいでいい」という人が多く、
友達も26歳という結婚してもおかしくない歳で長く付き合っている安定した年上の彼氏がいるにもかかわらず、「まだ自分の友達も全然結婚していないし、結婚はしたくない」といいます。
そしてそれでも別れずに気長に彼女を待つ彼氏もすごいと思います。
別れると怖い
最後に、別れについても書いてみます。
基本的に長く深く付き合う事が多い台湾人カップルは、もし別れるという事になると怖いです。
愛情がさめた彼女が別れたくても、彼氏が受け入れることが出来ずにストーカー化したり、逆に彼女が元彼を忘れられずにFacebookやLINE、元彼の友達関係など色々なものを駆使して連絡し続けたりと激しい場合があります。
友達も「元彼の今の彼女が自分に連絡してきた。私は元彼とは完全に切れているのに、何かを疑っているようで困っている」とぼやいていました。
私も以前Facebookで全く知らない女の子から急にメッセージが来て、「○○と友達なの?○○とはどういう関係?今連絡を取っているの?」と聞かれてかなり驚いたことがあり、
私はその○○とはただの以前の語学学校のクラスメイトで2回ほど皆で遊んだだけで、特に仲の良い友達というわけではなかったし連絡も特に取っていないのでその旨を彼女に伝えると、彼女は満足そうに「ありがとう」と言っていました。
私にとっては「いや、あなたいったい誰・・・」という感じでしたが男女の揉め事の臭いがしたので質問は控えました(笑)
彼氏の元彼女に、もしくは疑わしき人に連絡するなんていう恐ろしいことは私にはできませんが、台湾では普通にやってしまう人もいるようです。