台湾・高雄の地下鉄MRTの乗り方とMRTでの観光地巡り
公開日:
:
最終更新日:2015/07/16
台湾観光・ショッピング 台湾旅行, 高雄

こんにちは、keddyです。
高雄の旅は一人旅ということで、地下鉄MRTでの移動が主でした。
ということで、高雄での地下鉄MRTの乗り方と、私が利用した駅についてシェアします♪
スポンサードリンク
高雄の地下鉄MRTの路線図
高雄のMRTは赤いラインとオレンジのラインの2本しかないので簡単です。
高雄の地下鉄MRTの乗り方
①画面で、行きたい駅のところをタッチします。
②お金を入れます。
③丸い青色のコイン(MRTの乗車券)とおつりが出てきます。
<注意>
私ははじめ行きたいところをタッチせず直接お金(50元)を入れたら、50元分の乗車券が出てきてしまいました。
私が行きたいところは20元の区間だったので、窓口に行って乗車券を交換してもらうという作業が発生しました。
めんどくさいので、先に行きたい駅をタッチするのを忘れないようにしましょう(笑)
悠遊カードは使えない(2015年6月19日現在)
台北の悠遊カード(悠遊卡/easy card)は今のところまだ使えないそうです。
来年2016年くらいには使えるようになるらしいです。
ちなみに高雄のICカードは「一卡通(iPASS)」ですが、2泊3日の旅では必要ないと思い買いませんでした。
私がMRTで利用した駅
左營(赤ライン)
高鐵の駅です。
美麗島(赤ライン・オレンジライン)
美しいステンドグラスのパブリックアートで有名な駅です。
美しすぎる地下鉄の駅!台湾・高雄のMRT美麗島駅を散策してきました
生態園區(赤ライン)
蓮池譚の最寄駅です。ここからバスで蓮池譚に行きました。
女子一人旅で行った台湾高雄・蓮池潭への行き方と観光スポット巡り!
三多商圏(赤ライン)
デパートが沢山ある商圏です。歩いて85ビルや高雄市立図書館に行けます。
台湾・高雄市立図書館が図書館とは思えない広さと綺麗さで快適すぎる!8階建て・屋上庭園あり!
中央公園(赤ライン)
原宿玉竹商圏・新堀江商圏という、高雄の原宿、台北でいう西門みたいなところに行けます。
凹子底(赤ライン)
シャオリーの家の最寄り(といってもそこからバイクですが)なので待ち合わせに利用しました。
この近くは高級住宅地があり、街並みが綺麗でした。
高雄のMRTがやたら萌えキャラ押しだった
最後に、どうでもいい情報ですが、若干気になったので・・・(笑)
よく見るとこの萌えキャラは高雄の地下鉄の公式キャラクターでした・・・
このやたら気になる、地下鉄でのマナーを訴えるポスター。
アニメ好きが集まるイベント(?)があるらしく、コスプレのお姉さんの看板が至る所にありました(笑)
Comment
[…] http://keddy-taiwan.com/6298 […]