台湾で自炊するなら市場に行くべし!台湾の市場が最高すぎた件
こんにちは、keddyです。
台湾人と結婚して1年、この度台湾でやっと市場デビューを果たしましたのでお知らせします!笑
台湾の市場はそれはそれは楽しくて素晴らしいところでしたよ!!!
台湾で「伝統市場」とか「菜市場」とか言われている市場は新鮮な野菜や肉が売っているため、食材を買い求める地元の人に愛されているんです。
台湾人に嫁いだ日本人妻の中には、「買い物はスーパーでなく市場に行く」という人も多いですよね。
「スーパーに売っているものがあまり新鮮じゃないしのよね・・・」
「スーパーの野菜や果物は種類が少なくて欲しいものが売っていないわ、値段もそこまで安くないし」
と思っている主婦の皆さま、市場はいいですよぉ~~!!
こんなに市場推しになっている私ですが、この1年市場に行かなかったのには理由がありました。
何故なら今までダーリンに、
「市場はすごく汚くてお店の人の勢いも激しいからkeddyはきっと圧倒されて怖いと思うよ。正直僕も怖いし、汚いから市場は行きたくない」
と言われており、市場に対してあまりいいイメージがなかったのです。
一度府中の市場を通り過ぎたことはありましたが、その時も特に肉売り場を中心にちょっと激しかった印象があり、「日常的に来るにはハードルが高いかな」と思っていました。
しかしです。
私の家の近くに住む日本人の主婦の友達がなんと「市場、すごく良いよ!」というではありませんか!
私はその友達も普通にスーパーにしか行かないのかと思っていたので衝撃を受けました。
しかも話を聞けば全然怖くないそうで、人もとても親切との事です。
話を聞いていたらだんだん行きたくなってきました。
というか、実は前々から行けるものなら行きたかったのです。
台湾のスーパーの不新鮮さと品揃えの悪さにはそろそろ嫌気がさしていたので、
過去にも「市場新鮮ですごく良いよー」という話を聞くたびに、「いいなぁ、私も家の近くに良い市場があったらなぁ」と思ってはいたのです。
友達曰く、その市場は家から徒歩圏内で行けるとの事です。
なんと!徒歩圏内ですって!?
実は家の近くに市場はあったのですが、私はその存在すら知りませんでした。
持つべきものは友です!
という事で、ダーリンに「大丈夫かぁ?」と心配されながらも友達が一緒という事ならという事で承諾を得て、
友達に連れて行ってもらい早速行ってきました!
※恐怖の(?)肉コーナーの写真があるのでお食事中の方や苦手な方は閲覧をお控えください(笑)
スポンサードリンク
中壢の大きな市場
ついたところはこんなに立派な建物でした。
ってこの建物知ってる!!!
知ってはいたのですが、私はここを通り過ぎるたびに公民館か何かかと思っていました(笑)
よく見るとちゃんと市場って書いてますね!
建物がしっかりしすぎです!
これほんとに市場なのかしら・・・私の思ってたのと違う・・・
私の台湾の市場のイメージを一瞬で覆した外観の市場に驚きつつも、期待を胸に、早速入ってみます!
おっといきなり服屋です!
市場というからには、食料品だけかと思っていたらどうやら衣類や日用品も売っているようです。
服や雑貨のコーナーと食料品のコーナーがわかれていたので、まずは服や雑貨のコーナーを見て歩きました。
中は小さなお店が綺麗に区画されて並んでおり、見やすいです。
衣類から食べ物まで何でも売っている様子がまるで夜市の室内バージョンのようですが、室内でしかも衣類コーナーと食料品コーナーがわかれている事もあり、夜市よりも清潔な感じです。
一つ一つのお店には番号が振ってあり、道にも名前がついているという買い物客に優しい設計です。
衣類・日用雑貨の他にはマッサージ屋さんや髪を切ってくれるところまであります。
髪の毛はこの一角で切ってくれますが、なんと100元!激安にもほどがあります!(笑)
食料品売り場へ
さてお目当ての食料品のコーナーへやってきました。
とても広いです。これが市場かぁ!!!
見渡す限り色々な種類のものが売っているようで、興奮を抑えきれません!!
野菜がとても新鮮で種類が豊富です。
こんなに綺麗な玉ねぎ、近くの全聯(スーパー)で見たことありません!
全聯では売っていない野菜も沢山あってとても嬉しいです!
私の好きなタケノコもこんなに沢山!このお店はその場で皮を剥いてくれるようです。
果物もとてもおいしそうです!
近くのスーパーではあまり美味しそうな果物が売っていないですからね・・・
多くの台湾人が市場に来るのにも納得です。
魚もとても新鮮です。こうやって売られているのは市場ならではですね。
私は魚が捌けないので丸ごと一匹は買うのをためらうのですが、ちゃんと切り身(切ってくれる)もあるので安心です!
市場お馴染みの、恐怖の肉コーナー(笑)
しかしこの市場はとても清潔なので独特な匂いもほとんどなく、安心して肉コーナーに近寄ることが出来ます。
美脚!!!
以前は恐れおののいていた鳥さんの美脚にももう驚かない!
いや急に見るとワッってなりますが、市場に来たからには心の準備済みです。慣れってすごいです。笑
ブタさんの足とかありますね!笑
ダーリンが肉好きなので、私も市場で肉を買うのを初挑戦してみました!
お店のおばさんにお勧めを聞いて、柔らかくておいしい豚肉を購入しましたよ~。
おばさん、端数はおまけしてくれました♡
値段もスーパーより安くて新鮮で、しかもその場で一口サイズに切ってくれるので家に帰って切る必要なしです!最高!
他にも、キムチや漬物などのお惣菜もあります。
こういうの、欲しかった!!!
私は漬物系大好きなんですが、日本の漬物をデパートで買うと高いんですよね・・・
ということで、台湾の漬物やお惣菜を買うことにします!!
我が家は夫婦だけなので、「量を少な目にしてもらっても良い?」と聞くとお店のおばさんが少なめに袋に入れてくれました。
中には自分で袋に入れるところもあるので、自分の欲しい量だけ取って買えます。
1袋数十元で美味しいお惣菜が手に入るなんて最高すぎます!
台湾の練り物系も良いですよね!
この練り物は自分で更に好きなだけとって購入する仕組みでした。
美味しそうなお惣菜がありすぎて迷った結果、5種類ものお惣菜を購入しました!
生鮮食品以外にも、調味料や漢方、ドライフルーツやお菓子、お寿司(!)なんかも売っていました。
もはやここに来て揃わない食材は無いくらいです。
実演販売していたお店もありましたよ。
高品質なものが安すぎて最高!
この日私が買った食品は、
- エリンギ・インゲン・マイタケ(3つで100元)
- タケノコ(袋にたっぷり50元)
- 豚肉(2人で約2食分 200元)
- お惣菜5種類(1つ30元~50元程度)
- サケの切り身(1切れ140元)
- パイナップル(100元)
でした。
どれもスーパーで買うよりも新鮮で、量も多めでこのお値段!私は感動です(T_T)
何故今まで市場に来なかったのか・・・・台湾の主婦は市場で買うことをおすすめします!
人が優しい!
良いものが安く買えて大満足なんですが、更に嬉しいのがお店の人が皆優しいんです!
誰だ怖いし騙されるなんて言ったの!(ダーリンです。笑)
私たちが日本人だとわかると、「あら留学生?違うの?結婚して来たの?あら~そうなの~」なんてニコニコ話しかけてくれたりして怖さは全くありませんでしたし、もちろん値段を騙されてもいません!(笑)
この市場体験で、私の市場は怖いというイメージが払拭されました。
中歴の興国市場は優良市場!
この市場、なんと優良市場認定星4つ!☆☆☆☆の優良市場なんです!
星4つとはなんだかすごそうですが、人も優しいし清潔だし、なるほど本当に優良でした。
私はこれからもこの市場に通おうと思います♪
市場DATA
興國市場
住所:桃園市中壢區中豐路96號
電話:03-425-9335
営業時間:朝03:00~15:00
お店の数:220