*

日台カップルは日本と台湾の両方で結婚式をした方が良いと思う理由

公開日: : 国際恋愛・結婚

  

こんにちは、keddyです。

日台カップルの皆さんは、結婚式は日本と台湾のどちらでしようと思っていますか?

「日本と台湾と2回も結婚式をするのはお金も時間もかかってとても大変そう・・・どっちかでいいかな」とか思っていませんか?

 

これから結婚される日台カップルの皆さんへ、

結婚式は日本と台湾の両方で挙げたほうが良い!!

と、私は松岡修造並みに熱苦しく声を大にして言いたいです!!

もしくは、第三国で一度するというのもありだと思います。

 

「いやでも日本と台湾両方でやるとお金もかかるし準備も大変だし、そんな2回もやらなくても・・・」と思われる人もいるかと思いますが、

そんなこと言わないで日本と台湾でやりましょうよ!(誰!)

何故なら私は、台湾でしか結婚式をしませんでした。

そしてその後、このことを非常に後悔することになったからです!

 

今回は私が、「結婚式は日本と台湾の両方で挙げたほうが良い」と思う理由をまとめました!

女性の皆さん、一生に一度の結婚式は後悔したくないですよね・・・!

 

スポンサードリンク

色々な事が平和的解決できる、両国での結婚式

もしもあなた(花嫁)が「結婚式は、ああいう風にしたいわ♡」と、結婚式について何かしらの願望がある場合には、我が家のように台湾だけでの結婚式はおすすめしません。

日本と台湾の結婚式は似ているようで全く別物なので、あなたの願望は台湾では叶わない可能性があります。

 

国際結婚となると、国の文化や習慣、親の考えが前面に出てくる結婚式では、お互いの考え方の違いからどうしても衝突が起こりがちです。

どちらの考え方が良い・悪いではなく、そもそもの考え方が違うのでどうしようもないことなのです。

 

台湾の親の権力が強い

台湾ではほとんどの家庭で親が結婚式資金を出すという場合が多いのですが、お金を出す分、結婚式の内容は全て親が決めるといった場合まであります。

これは台湾の文化なので、そのことを知らない日本の花嫁がその実態を知ると驚くことになります。

ちなみに我が家のように、お金は出さないのに口だけは物凄く出す人達ばかりといった新郎新婦にとって心苦しい事態になることも極まれにありますが、基本的には台湾の結婚式は親持ちなようです。

 

台湾の親は「息子の結婚式を全面的にプロデュースしたい」と思っている人が多いです。

あなたの旦那様のご両親がよほど現代的な考え方でない限り、結婚式が呼ぶゲストから料理・ドレスまで全て「プロデュースド・バイ・義理両親」になる確率はかなり高いといえます。

 

なので、自分の結婚式に対して本気で何も願望が無くどうでもいいと思っている花嫁であれば、台湾での結婚式は何もしなくていいので逆にとても楽なものになります。

義理両親からも「うるさくない良い嫁ね」と思われることでしょう。

 

しかし結婚式を自分好みにしたいのであれば、それは全て日本で結婚式をして結婚式の夢は全て日本で叶えられることをおすすめします。

我が家のように台湾だけでの結婚式となった場合、花嫁の意見は全く通らないと行った事も起こり得るのです。

 

 

それでは、私が台湾と日本の両方で結婚式をした方が良いと思った理由を詳しく見ていきましょう。

 

お互いの要望を叶えられる

台湾での結婚式は、夫婦の要望だけでなく親の考えが前面に押し出されがちですが、

もし台湾だけで結婚式をするとなると、両方の国の習慣や考え方を一つの結婚式にまとめるのはかなり難しいのです。

日本と台湾で結婚式をすれば、日本側の(花嫁の)要望は日本で叶え、台湾側の(義理両親たちの)要望は台湾で叶えればいいので、どちらの要望も叶えることが出来ます。

 

結婚式でメンツを気にする台湾人

日本と台湾では、文化の違いや考え方によって、結婚式に望むものが違います。

例えば、台湾では「ゲストの人数は多ければ多いほどメンツが立って良い」と、結婚式で500人規模の大人数を呼ぶことを望む人も多いですが、

地味婚が主流になりつつある日本の感覚では、「本当に大切な仲の良い人だけ呼びたい」と思う人も多いと思います。

 

 

私たちの結婚式の際には、ダーリンの両親は料理の高級さ=メンツになると考え、「料理を超高級にしたい」と言い、

私は「我が家は庶民なのに、無理してお金持ちレベルの料理を出さなくても・・・」と思って意見が食い違いました。

美味しい料理は確かに重要ですが、普通レベルの料理でも十分美味しいですし、身分不相応すぎるものを出すのはどうなのかと理解できませんでした。

 

日本の結婚式であるものが台湾にあるとは限らない

私が特に驚いたのは、日本の結婚式で当然あるであろう式場の内装や、ウエディングケーキがないことでした。

「結婚式らしく花を飾りたい。でないとただのレストランの食事会みたいになってしまう」

「一生に一度の結婚式でウエディングケーキが無いなんてありえない」

と訴えたのですが、ダーリンの両親は

「結婚式に内装やウエディングケーキは必要ない、お金の無駄だ」と言い、意見が割れました。

 

これは、台湾人の親世代では内装を全く何もしなかったりウエディングケーキが無いのは普通だったようで、

今の若い人でオシャレな人はやりますが、やらない人もいるようです。

しかし日本の披露宴では、内装やケーキは特にこだわります。

私はどうしても内装やケーキが欲しかったので、かなり揉めました。

 

しかし、それもこれも、日本と台湾の両方で結婚式をしていれば、何も問題なかったのです。

私がやりたいことは日本の披露宴で、ダーリンの両親がやりたいことは台湾の披露宴でやればいいのですから。

 

文化的な違いがあっても受け入れられる

文化の違いだらけの結婚式ですが、日本と台湾で結婚式をすれば日本でやりたいことを叶えている分、

台湾の結婚式の時には「こういうところは日本と違うんだ~」と素直に受け入れられ、むしろ違いを楽しめる気がします。

それは台湾側も同じ気持ちだと思います。

 

しかしこれを台湾だけでやってしまうと、日本で欲求を叶えていない花嫁は欲求不満で文化の違いが受け入れられない場合があります(笑)

 

披露宴の席次事件

例えば披露宴の際の席次ですが、台湾では両親・祖父母と新郎新婦が一緒に主賓テーブルの円卓に座ります。

では新郎新婦の兄弟姉妹はと言うと、席の後ろのほうになります。

前のほうには義理両親の会社の人や兄妹や知り合いがずらりと並び、

肝心の私の数少ない大切な友人と、わざわざ日本とオーストラリアから来てくれた妹の席は一番後ろにされてしまいました。

 

事前に「友人と妹たちは前の席で」と言っておいたにもかかわらず、一番後ろになっていました。

いくら文化の違いとは言え、こればかりはせっかく来てくれた友人と妹たちに非常に申し訳なく、本気で一生恨みます!

一生に一度の大事な結婚式でのこういう出来事は、無かったことにはできません。

 

※配慮のある日台カップルの両親だと、「わざわざ海外から来てくれたのだから」と前の席にしてくれるようです。

 

 

 

しかし、それもこれも、日本と台湾の両方で結婚式をしていれば、何も問題なかったのです。

日本の披露宴では日本式の席次で、台湾の披露宴では台湾式の席次でやればいいことなのですから。

逆に、「台湾の席次はこういう風なんだ、日本とは違うんだなあ、面白いなあ」と前向きに受け入れられたことでしょう。

 

呼べるゲストが公平である

台湾で披露宴をやれば、自然と台湾側の親族の参加が多くなります。

私たちの時は、私側の親族は両親と妹のみで体が悪い祖母は飛行機に乗れないので参加できず、

友人は本当に僅かで、日本に居る幼馴染などは参加できませんでした。

披露宴のゲストの9割がたが、ダーリンの両親の会社の人や親族や友人でした。

 

どちらかの国でやると、やはりこういった「呼びたいゲストが呼べない」問題が出てきます。

私としては、やはり祖母にもドレス姿を見せたかったし、長年の付き合いである日本に居る沢山の友人たちも呼びたかったです。

特に祖母の事は、非常に後悔が残っています。

 

日本で結婚式をすると大変なこと

私は日本でも結婚式をする推進派ですが、日本でも結婚式をした友達の話によると、

「結婚式ついでに台湾家族が集団で日本を観光をしたいと言って、アテンドが大変だった」とか、

「台湾家族にホテルの手配から何から日本でのことをすべて任されて、結婚式の準備に追われている中で忙しすぎて死にそうになった」

とか、やはり準備の段階ではとても大変なようです。

しかし、それでも私はやっぱり日本でも結婚式をやっておけばよかったなと思います。

 

日本と台湾の両方でやらないと後悔する・・・・かも

私たちは金銭的な問題で日本と台湾の両方で結婚式をすることは叶いませんでしたが、

やはり心のどこかで、日本で結婚式をしなかったことを後悔しています。

 

祖母にドレス姿を見せられなかったことが一番大きいですが、もし日本でも結婚式をしていたら、

上手くいっていた義理家族との関係を壊すようなことにはならなかったのかなとも思います。

 

結婚式までの過程で義理家族とかなりの揉め事が発生し、それまで上手くいっていた嫁姑関係、それどころか義理家族全員と大きな溝が出来て、

若干結婚式放棄を考えるというところまで至るという深刻な事態に陥りました。

結婚式自体は円満に終わり、今では義理家族との関係も改善されていますが、結婚式準備の時ことを思い出すと今でも涙が出るほどに辛い思い出です。

そして、関係が修復された今でもあの時の人間性が本心なのかとあまり信じられなくなったので、私の心の中にはやはり大きな溝があります。

大好きな家族を疑うようになってしまう経験は、できればしたくありませんでした。

 

もちろん我が家のような家族ばかりではないですが、やはり一生に一度の結婚式には人は熱くなりがちだと思います。

 

私の知る限り、殆どの日台夫婦(日本女性×台湾男性)が日本と台湾の両方で結婚式を挙げています。

そして両方で結婚式を挙げた人達は、その時は準備はとても大変にはなりますが、その後の満足度は高めです。

そして義理家族との関係も円満なところが多いです。

 

なので私は、日本と台湾の両方で結婚式を挙げるという方法が、一番争い事が無く平和的に結婚式を乗り切る方法なのかな思っています(笑)

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリ - 国際恋愛・結婚

関連記事

ブログ内の記事を今すぐ検索♪


  • KEDDY
    台湾が好きで台北に留学経験あり。帰国後台湾人のダーリンと運命の出会い♡をし、まさかのスピード結婚。ダーリンと二人で毎日楽しく暮らしています。

  •             
  •    follow us in feedly  
PAGE TOP ↑