4月突入。台湾、冬から夏へ!!
公開日:
:
台湾生活
こんにちは、keddyです。
4月になり、日本では新社会人が見られるなど新年度スタートの気分満載のようですが、
台湾の学校は3月に卒業ではないし、大学を卒業した子たちが一斉に就職するとも限らないので(男性は兵役があり皆それぞれ就職のタイミングが違います)、
新年度感ゼロです(笑)
但し3月の頃と物凄く変わったもの、それは気温です!
今回はそんな台湾のここ最近の気温について皆様にお知らせいたします。
スポンサードリンク
4月突入。台湾、冬から夏へ!!
3月の上旬、ここ台湾・中壢は物凄い寒さで、毎日パラパラと雨が降ったり止んだりの天気で皆ダウンコートにニットを着ておりました。(でも足元はサンダルの台湾人)
私はホッカイロも使っていました。
春服が買いたいのに夜市や露店ではほとんど春服は見かけず、まだ冬服が売られていました。
3月の中旬、相変わらずのものすごい寒さで、ここ中壢に至ってはむしろ上旬の頃よりも寒さが増していました。
何故なら毎日豪雨といっても良いような土砂降りの雨が続いていたからです。
台湾は今年は水不足でこの桃園地域は断水指定されている程だというのに、中壢は毎日雨と風が酷くて気温は低い時には16度、家の中に居ても寒かったので私は毛布にくるまって震えていました(笑)
台北も中壢よりは少しマシくらいのレベルで寒かったと思います。
高雄に日帰りで行ったとき物凄く天気が良くて半袖で過ごせる気温だったので、羨ましかったことを覚えています。
この頃もまだ夜市や露店であまり春服を見ませんでした。
早く春になってほしいなあ、と思っていました。
そして3月の下旬~現在(4月2日)、 春を通り越して、急に夏になりました。
毎日晴れて、とてもいい天気。
眩しい日差しは日傘が必要だと思わせるほど。サングラスもあったほうがいいです。
空気は暑くムワッとした完全に台湾の夏の感じで、街の人はTシャツ、ノースリーブなど、服装も完全に夏です。
春はいったいどこへ!??!??
外にいると、暑いです。普通に汗だくになります。もう海で泳げそうです。
電車やバスの中もエアコンガンガンです。
そして、夜市や露店の服も急に夏服のラインナップになりました。春っぽいのも少し。
可愛いので物欲が沸いてきます。デパートなどはいい感じに春~夏服です。
さてここで今日の気温を見てみましょう。
今日の中壢の気温は・・・・・
30度!
ぎゃあああああ!!
そりゃ暑いはずです・・・
台湾の主要都市の気温は・・・
台北市30度、新北市30度、台中市30度、台南市29度、高雄市29度、花蓮市27度
台湾、春を通り越して夏到来です\(^o^)/
関連記事
- PREV
- 台湾人から見た日本人妻のイメージって?
- NEXT
- 初めての日中通訳奮闘記 後編