台湾の美容関係のお店が高すぎて台湾在住女子涙目!【台湾移住】
こんにちは、keddyです。
最近台湾在住の奥様友達と話していると、皆共通して困っていることがあります。
それは、美容院・ネイルサロン・マツエク等々、台湾で女子が行きたい美容関係のお店の値段が軒並み高すぎるという事です。
「いやいや、台湾は日本より物価が安いんでしょう?ネイルとかも安いって聞いたけど?まさか日本より高いなんて」
と思われる女子の皆様、実際に住んでみるとわかりますが、これがなかなか安くはないんです。
私も3年前くらいまでは、美容院もネイルもマツエクもそこまで高いとは感じていませんでしたが、台湾の物価は日々変化しているのです。
そこで、今現在台湾の美容関係のお店の値段はどうなっているのかを具体的にご紹介します。
※ここでいう「台湾」とは「台北と中壢」を指します。
※1元=3.7円で計算しています。
スポンサードリンク
前提:そこそこオシャレな雰囲気のお店
まず初めに、前提を書いておきます。
ここでのお話は、「台北や中壢で、そこそこオシャレな雰囲気のお店に行った場合」と仮定します。
なぜ「そこそこオシャレな雰囲気のお店」に行くのか、それには理由があります。
台湾には沢山の美容関係のお店がありますが、大衆的なお店や夜市や路上の傍らでやっているようなお店、オシャレなお店、高級店など色々な種類があります。
安いところは安いですが、台湾は基本的には値段と品質は比例している事が多いため「安かろう悪かろう」の可能性が高く、
お店によって、またその人個人によっての腕に物凄く差がある台湾では、お店は激安という理由だけで行くのも危険なのです。
(ネイルに関しては、中には高くても技術がいまいちという残念なところもありますが・・・。)
という事でうっかり変なところに行ってしまって綺麗になるどころか気にいらない見た目にされてしまったら意味が無いので、お店はやはり選びます。
もちろん安くて腕も素晴らしいお店はどこかに存在するかもしれませんが、外国人の私がそれを探しあてるのはなかなか困難です。
なのでとりあえず「見た目がオシャレな雰囲気のお店」に入れば、最悪とんでもなく大失敗になることはないだろうと予想してそうしています。
高級店に行ける財力があれば一番良いのですが、私のような庶民はそんなところに行けるわけがないので、「高級店のレベルまでは行かないけれどもそこそこオシャレな雰囲気のお店」を選びます。
では、台湾で「そこそこオシャレな雰囲気のお店」に行くと、お値段はどんな感じなのでしょうか。
美容院
ロングヘアの私の場合
ロングヘアの私は以前色々なお店にカラーの値段を聞いてみたのですが、
カラーだけで3000元~4000(11100円~14800円)元のところが多かったです。
同じくロングヘアの友達が行ったところはカット+カラーで5500元(20350円)でした。
ロングヘアで毎回美容院に行く度7000元(25900円)くらいという人もいます。
トリートメントだけでもロングヘアは2000元(7400円)ちょっとでした。
日本の皆さま、自分の地元と比べていかがですか?
私は日本でいつもクーポンなどを使って割引で、カラー+カット+トリートメントで13000円~18000円くらいが相場だったので「台湾って美容院高いんだ・・・」と衝撃でしたが、
実は台湾でそこそこの美容院に行くとこんなもんです。
値段が高額になっているポイントは、私がロングヘアという事です。
美容院の店頭などに書いてある値段は「カラー1600元~」とか書いてあるのですが、安いと思って入ってもこの「~」が厄介で、「あなたはロングだからロング料金よ」とか言って値段が跳ね上がります。
台湾はロングヘアの人からの搾取が激しいので、ロングヘアでこれから台湾に移住しようとしている女子の皆さま、心の準備をしておいてください(笑)
台湾でエクステ
台湾でエクステをつけたいと思ったこともありました。
台湾でエクステをつける人は少ないですが(エクステを取り扱うお店自体が少ない)、台湾のそこそこの美容院でエクステをつけようとすると私が調べたところでは、
ロング~スーパーロング40本で8000元~11000元(29600円~40700円)でした。
皆さまの地元はどうでしょうか?
私は過去に名古屋でブリーチ&カラー&エクステつけ放題をしたことがありますが、そのときの値段はクーポンを使って(割引大好き!笑)、25000円程でした。
エクステって、持っても1か月ちょっと、すごく頑張ってお手入れしても2か月くらいで取り買えないといけないですからね。
庶民の私が台湾でエクステなんぞつけようものなら破産確定です(笑)
ネイル
次にネイルを見てみましょう。
そこそこオシャレなお店でも、安いところならジェルネイルで単色もしくはラメグラで、1000元前後(3700円前後)というところもあります。
そういうリーズナブルなお店なら、アートを少ししてストーンを若干置いたりすると2500元~3000元(9250円~11100円)くらいでしょうか。
私は最初この値段を見て、「台湾のほうがちょっと安いかな」と思っていたのですが、東京や大阪出身の友達に言わせると「大阪や東京では今ネイル3000円とかで全然出来るよ!台湾高すぎ!」とのことでした。
気になってホットペッパービューティとかで値段を見てみたのですが、確かに日本のネイルの値段は安いですね。
どうやら日本の大都市ではここ2・3年で、ネイル界の競争が激しすぎるために価格破壊が起こっているようです。
台湾では美容用品の卸のお店でネイルパーツとかを買えば日本よりもとっても安いので材料コストはそんなに高くないと思うんですが、
(台湾のネイルサロンの価格設定はほとんど土地代(そこそこオシャレなお店は立地もまあまあのところにあるので)なんじゃないかと思えてならないところがありますね・・・)
お店の値段は日本よりも高いという、私たち客にとってはとてもいただけない事態です・・・。
マツエク
マツエクの仕事をしている友達は、「今の台北のマツエクのお店の平均的な値段は2000元(7400円)くらいかな」と言っていました。
マツエクもネイルと同じ現象で、今や東京や大阪などの競争が激しい大都市では3000円台でつけ放題のお店があったりして、日本のほうが安いようです。
なぜ台湾のお店の値段は高いのか
美容関係のものが何でも高くて、台湾在住の私は涙目です・・・・。
改めて、何でこんなに台湾の美容関係のお店は高いのか考えてみました。
理由1.円安
円安は海外在住日本人にとってとても痛い事態です。
3年前くらいまでは円高で、1元=2.7円くらいの時もありました。
それが今では1元=3.7円の世界です。(これでも一時よりはマシになりました)
1000元のものが2700円から3700円へ・・・これは大きいですよね。
ちなみに円安の影響はモロに我が家の家計に直撃しています・・・。
理由2.台湾は物価が上がり続けている
台湾は物の値段がずっと上がり続けています。
何かが凄く安くなったとか言う話は聞いたことがなく、値上げばかりです。
なので美容院の値段も少しずつ上がっていますし、ネイルもマツエクも安くなるという事はまずありません。
なぜ日本のように価格競争にならないのか不思議でダーリンに聞いてみたら、「ネイルやマツエクは日本人ほどやる人が居ないからじゃない?美容院は知らない」と言っていました(笑)
台湾は土地代が上がる一方なので値下げは出来ないのでしょうか・・・?
理由3.日本のお店が安すぎる
日本のネイルやマツエクのお店は競争が激しく、それにより値段は下がってきています。
私が過去に(5年以上前)名古屋でマツエクのつけ放題をしたときは、安くても12000円くらいでした。
それが今や3000円台のお店まであるなんて、凄すぎます。
妹はネイリストなのですが、「値段が安すぎるから数こなさないといけない」と言っていました。
日本の値段が安くなる一方で台湾の物価は上がっていく一方なので、今では日本のほうが逆に安いという現象が起こっているのです。
この理由を書いていて思ったのですが、以上の理由により美容用品のお店だけでなく、現在台湾の沢山のものは日本よりも値段が高いという事態になっています。
私も日本に行って安いものを爆買いしたいです・・・。笑
台湾で美容代を安く済ませる方法
では台湾で綺麗になりつつも、美容代を安く済ませるのは可能なのでしょうか?
節約系庶民の私が実践している、台湾で美容代を安く済ませる方法をご紹介します!
口コミで探す
外を歩いていても看板を見てもネットを見ても、外国人の私たちは特に「安くて腕もいい店」がどこなのかは絶対にわかりません。
なので女子の友達に直接「安くて良い美容院とかネイルサロン知らない?」と聞いてみるのが一番いいです。
台湾人の口コミは心強いですが、髪型の好みが日本人とは違う場合もあるのでできれば日本人からの口コミがおすすめです。
女子は常に綺麗で居たいものなので、そういう口コミは伝わるのが早いです。
友達にさり気なく聞いてみると、どこか良いところを知っている可能性がありますので、とりあえず聞いてみましょう♪
ネイル・マツエクは店舗を持たないネイリストを探す
台湾にはお店には属さず個人でやっていて、出張サービスで家まで来てくれる日本人のネイリストさんやマツエクをやってくれる人がいます。(それも口コミで探します)
店舗がない個人のネイリストさんたちのお値段はリーズナブルな事が多いです。
日本人で安心だし安いし、おすすめです。
髪の毛は自分で染める
究極の節約方法です(笑)
ポイントは、美容の卸の店に行って美容師が使うヘアカラーの液を買ってきてそれで染めることです。
混合液の濃度や染め方などはお店の人に聞いたら教えてくれますので、私はいつも美容の卸の店で250元でヘアカラーの液を買ってそれで自分で染めています。
貧乏くさいですが、かなりの節約になります(笑)
美容師が使うヘアカラーの液なので普通の市販のヘアカラーよりいい感じの色になり持ちも良いですが、ムラなく染まるかは自分の腕次第なので、綺麗に仕上がるかはある種の賭けです(笑)
しかし所詮素人が染めるので結構ムラになるときもあるので、たまに美容院に行ってプロに綺麗に染めてもらうのとセルフカラーを併用するといい感じです。
台湾でも女子はある程度お金がかかる
女子にとってサロンは綺麗になるだけでなく「癒し」の効果もあるので、節約も必要ですがたまには素敵な雰囲気のお店に少しお金を払ってでも行きたいものです。
美や癒しを求める女子は、台湾生活においてもある程度お金がかかるものなのです。
台湾と聞くとどのお店も安いことを想像しがちですが、安いことを期待せず、
実は台湾のサロンはあまり安くないという事を台湾に住む前に心のどこかにとどめておくと、住んでからのショックは小さいかもしれません。笑