初めての沖縄旅行1日目~首里城公園/アウトレットあしびなー/国際通り~

こんにちは、keddyです。
この記事は初めての沖縄旅行1日目~台湾から沖縄へ/沖縄そばを食べる~の続きになります。
スポンサードリンク
初めての沖縄旅行1日目~首里城公園/アウトレットあしびなー/国際通り~
首里城公園
腹ごしらえも済んだところで、車で世界遺産、首里城公園に向かいます。
私は運転できないので日本の免許も持っているダーリンに運転はお任せですが、これが後々壮絶な喧嘩を引き起こすことになります・・・・
車は安いという理由で軽を借りたので、ダーリンは慣れない軽の運転に戸惑いながらもさすが道路事情の激しい台北で毎日乗っているだけあって華麗に乗りこなし、首里城公園に着きました。
首里城について
琉球王国の政治、外交、文化の中心地として威容を誇った首里城。
中国と日本の築城文化を融合した独特の建築様式や石組み技術には、高い文化的・歴史的な価値があるとされ、2000年12月、日本では11番目に世界遺産に登録されました。1945年の沖縄戦で灰燼に帰した首里城は、1992年、沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。
鮮やかな朱色に彩られたその姿は、王国の歴史、文化の息吹を伝える雄姿であり、沖縄のシンボルそのものといえるでしょう。
首里城公園、かなり広いです!
首里城を目指し、登っていきます。この日は雨が降ったり止んだりなので足元注意です。
かなり登ってきました。沖縄の家は赤い瓦の屋根が多くて可愛いです♪
首里城に着きました!
チケットを買って、中に入ります。
ダーリンが龍の絵を見て、「この絵の龍の爪は4本でしょ?5本の龍は中国のもので偉い龍なの。この時琉球は中国の子分みたいなものだったから、親分より1本少ない4本の龍なんだよ。」と説明してくれました。
意外にも歴史を知っているダーリンすごい!それ以外にも要所要所で知っている事を説明してくれました。
中のお部屋や庭はザ・日本!な感じの作りです。
さっきまですごく日本風だったのに、王様のイスはすごく中国っぽいつくりになっています。
このあたりもすごく中国の雰囲気。おもしろいですね~
トイレの手洗い場にシーサー♡可愛い!!
首里城内はイケメンが案内してくれました(笑)
中国と日本の文化が混ざった面白い建物に興奮し、ダーリンが意外と歴史に詳しい事が判明した首里城観光でした♪
アウトレットモール あしびなー
続いて私が大好きな、ダーリンが最も苦手とするショッピングですが(笑)、沖縄のアウトレットといえばここという事で行ってみることにしました。
首里城公園からあしびなーまでの道の交通量が多く、かなり渋滞してダーリン少しイライラしながらも到着です。
沖縄アウトレットモール・あしびなー
沖縄アウトレットモール・あしびなーは、沖縄県豊見城市に所在するアウトレットモールである。大和情報サービスが運営する沖縄県初となるアウトレットモールが2002年12月14日開業した。またイヴ・サン=ローラン、グッチなどアウトレットとしては日本初上陸のブランド9つが揃う。
平日で雨だからか、閑散としていました。
ダーリンは時計が欲しいとずっと前から言っていたのでダーリンの時計を主に見たのですが、ピンとくるものがなかったらしく見送ることに。
私も服など一通り見て、今回は節約旅行なので高級ブランドのバッグなどは見るだけにして、次の目的地に向かう事にしました。
国際通りへ向かうが・・・・・・
次は国際通りに向かいます。
途中、木の上にあるレストランを発見しました!すごい!
しかしこのあたりで私達夫婦の雲行きが怪しくなってきました。
ラッシュアワーの時間だったためか道がかなり混雑し、途中で渋滞に巻き込まれてしまったのですがダーリンが渋滞にイライラし、その上カーナビの動作が悪く、カーナビの指示通りに行ってもいつも道を間違う、道を間違えたときのカーナビの動作がおかしい等々色々な問題があり、ダーリンのイライラボルテージは高まっていました。
車が好きすぎて車関係の仕事までしているダーリン、車にはかなりこだわりがあるらしく、違うのは当たり前なのに軽の操作感やナビが自分の車と違うので文句を言いだし、
更には沖縄の人の車の速度がゆっくりなので周りに合わせて自分も安全運転でクラクションもならさない(台湾での運転とは別人で完全に日本人化!そこはかなり偉いw)のでストレスがたまってきたのか、「前の車が遅い」とかブーブー言い始めました。
走りに関してはそもそも毎日が戦場の台湾や、名古屋走り(台湾と似ているが威力は台湾の足元にも及ばない)と言われ他県民に驚愕される名古屋で運転している、激しい地域で純粋培養のあなたには沖縄県民も言われたくないよと思うのですが、
私には汚い言葉(中国語)を使うと怒るくせに自分は運転中イライラすると汚い言葉ばかり使うダーリンに私までイライラしはじめ、とにかく全く国際通りにつかないので二人の空気はかなり悪くなっていました。
国際通り
ようやく国際通りに着いた頃には陽が落ちていました。
とにかくついたので、二人ともかなり疲れていましたが気分を入れ替えて国際通りを観光することにしました。
「安安」というダーリンのお姉ちゃんと同じ名前のお店を発見しました(笑)
国際通り入口です!
沢山のお土産屋さんが並びます。どこのお土産屋さんに入ろうか悩みます。
ハブ酒を発見しました!ひぃ~!!見た目もかなり驚きですが、そのお値段にもびっくりです(笑)
すんごい可愛いミニパインなるものを発見しました!!ちっちゃ!
インテリアに良いですね~♪
ドンキを発見しました!久々のドンキ、これは入るしかないです!(笑)
ドンキに水槽が置いてあるの初めて見ました。
ここで沢山お土産を購入し、また散策開始です。
お菓子御殿!素敵な響き!迷わず中へ・・・
ここでもお菓子などを購入しました。
この後、私たちは少し喧嘩するので(笑)、「楽しい沖縄旅行の記事が見たいよ♪」という方はここでブラウザバックしてください♪次回の楽しい沖縄旅行の記事でお会いしましょう!
旅行1日目にして喧嘩をする私達・・・
国際通りを一通り見終わった私たちは、国際通り近くにデパートがあるので私が服を見たいという事で入ったのですが、これが私たちの本日最大の大喧嘩の引き金になります・・・・
運転と一日の観光で疲れてそろそろ休憩したかったダーリン、大嫌いな私のショッピングに付き合わされかなりご機嫌ななめ。
ダーリン曰く「keddyは絶対に旅行に来たらデパートを見ないといけないの?僕は旅行と行ったら海や山や観光地を見たいけどね!それにkeddyは運転しないからいいかもしれないけど僕は運転で疲れてるんだ!」とのこと。
ダーリンが運転で疲れているのはわかるけれども、私にも言い分があります。そんなダーリンのために明日からの予定は全て観光地にしてあるし、ショッピングが嫌いなダーリンのために明日からの予定にデパートのショッピングは入っていません。なのでここを逃すともうショッピングは出来ない状況。
そしてそもそも旅行の予定は「なんでもいい」と言って旅行の計画を丸投げしたのはあなたじゃありませんか。
日本在住なら名古屋で服を買えばいい話なんですが、私にとって久々の日本なのでデパートも見ておきたいところ。今日一日中デパートで怒られるならまだしも、見るのはたったの一軒だけ。
台湾人女子(ダーリンのお姉ちゃんやママやいとこたち)が日本に行ったとしても絶対にデパートや洋服は見て回る、私だけじゃない!!
ということで私たちの意見は真っ二つ、喧嘩はヒートアップし、ダーリンはさっきの車のイライラをも蒸し返し、二人の空気は悲惨な状況に・・・。
おや?なんかこの状況、グアムの1日目もあったな・・・同じような喧嘩をした記憶がよみがえる私(笑)
とりあえずまだ次の予定があるので次の目的地に向かいますが、この喧嘩が尾を引き後ほど大変な事になるのです・・・・。
続く