台湾でオーガニック製品買うなら「天和鮮物」がおすすめ。台湾ならではのエコなタピオカ用ストローも販売
公開日:
:
台湾観光・ショッピング 台北

こんにちは、keddyです。
健康志向の皆様、台湾に住んでも体に悪いものは使いたくない皆様、台湾にもオーガニック製品って結構あるんですよ☆
夜市やローカルご飯屋さんなど、とっても美味しいけれど「これ体には大丈夫なのかしら・・・」と一抹の不安を覚えることも無きにしも非ずな台湾ですが(笑)、
実は健康を気遣う台湾人は結構居て、オーガニック製品も売っているところには沢山売っているんです!
夜市もローカルなご飯屋さんもファストフードもお菓子も大好きで日々添加物を摂取しまくっていてオーガニックとは程遠い生活をしている不健康な私ですが(笑)、
この日は台湾に遊びに来た調健康志向の妹のリクエストで、台北の華山1914文化創意産業園区の近くにあるオーガニックの食材や製品ばかりを専門に扱うこのお店、「天和鮮物」にやってきました。
日本から友達や家族が来てくれた時のアテンドは何度もしましたが、台湾旅行で「オーガニック製品の専門店に行きたい」とリクエストをされたのは初めてです(笑)
妹は日頃から生活にオーガニック製品を取り入れて健康に気を使い、地球環境問題を考えつつベジタリアンの更にその上のビーガンを目指している子で、
健康志向というかもはや健康マニアにありつつあるため、この台湾の旅でも台湾のオーガニック事情が気になっているようでした。
妹はオーガニック製品が普及している海外にも住んだことがありオーガニック製品や健康食材に詳しいので、そんな妹の台湾のオーガニックスーパーでの反応は如何に・・・!?
「天和鮮物」の入口の様子です。
スポンサードリンク
安心して食べられる!食料品売り場
まずは食料品売り場です。
食料品のコーナーは広くて、野菜・果物・肉・魚・調味料などなど何でも売っています。
もちろんすべて安全なものばかりです♪
棚にもずらりとオーガニック製品が並びます。
乾物、缶詰、飲み物、健康食品など色々あります。
普段からオーガニックに興味のある妹は一つ一つの商品を吟味していましたが、私には新鮮で見ているだけでも面白かったです。
麺類も!
お米もあります♪
妹が特に感動していたのがワインのコーナー。
ワインが種類豊富に沢山売っているのですが、「オーガニックのワインばかりこんなに揃ってるのは凄い!」とワイン好きな妹はテンションダダ上がりでした(笑)
妹が買ってくれたオーガニックごぼうチップス、よく見ると「ごぼうチープス」になってました!かわいい(笑)
お弁当やパンがおいしそう!
私がとても気になったのがこのお弁当のコーナー。とってもいい匂いがするんですよ~!
体に悪いものを使っていないお弁当という事ですが、どれも見た目もとっても美味しそうで、台湾のローカルなお弁当よりは日本のお弁当に近いような感じがしました。
台湾のローカルなお弁当は油が沢山ですが、ここのお弁当は健康志向の人にも嬉しいです。
私は特別健康志向というわけではないですが、こういうお弁当が家の近くに売っていたら毎日通うレベルだと思いました!
ご飯類だけでなく、パンも売ってるんです!
パン好きな私と妹は迷わず購入!
次の日の朝ご飯にいただきました♡美味しかったです♪
日用品
食べ物だけでなく、オーガニックな日用品も揃います。
シャンプーやトリートメント・石鹸などのバス用品から、化粧水や乳液などの化粧品、髪の毛を染めるやつまで何でもあります。
メーカーは台湾のものもありますが、海外のものも沢山取り揃えていました。
シャンプーや石鹸だけでもとにかく沢山の種類があって、「オーガニックの製品ってこんなに沢山あったのか~」と驚かされます。
石鹸は台湾の製品も沢山あり、私でも知っている台湾の有名所のブランド(阿原とか)以外にも見たことが無いものもありました。
妹はマニアなので、「このブランド知ってる!」「これは使ってみたいなあ~」などとじっくり見てまわっており、とても楽しそうでした(笑)
日常的に使っている人は嬉しいところだと思います。
妹曰く、シャンプーやコンディショナーや石鹸、化粧水など肌に直接触れるものはオーガニックが良いんだそうです。
私も以前から阿原の石鹸は使っていましたが、ここで色々見て使ってみたいと思い興味を持って、その後オーガニックのシャンプーを購入しました。(たまたまデパートでセールしてたので!笑)
雑貨もいろいろ
本やコップ・鍋など、雑貨もあります。雑貨系は地球環境に優しいものたちでした。
エコなタピオカ用ストロー発見!
雑貨コーナーには台湾ならではのアレが売っていましたよ~!
これですこれ、タピオカ大好きな台湾ならではの「エコなタピオカ用ストロー」です!
私も妹もこのタピオカストローを見つけて大興奮!(笑)
エコなタピオカストローはステンレス製です。
普通のジュースを飲むストローに比べて、タピオカが通るように大き目なのがタピオカストローです。
これでマイ箸ならぬマイタピオカストローが携帯できますね( ̄▽ ̄)
タピオカドリンクが少ない日本に持って帰ったらあまり意味がなさそうですが、台湾らしいお土産としては最適かも!?
オーガニックのものに興味がある人は是非
とにかく商品が沢山あるので、生活で日常的にオーガニック製品を使っていて必要だという人には天国のようなところだと思います。
台湾のメーカーのオーガニック製品や食品が沢山売っているので、私の妹のように台湾のオーガニック製品にはどんなものがあるか知りたいという人にもおすすめですし、
私のように特に興味が無かった人が行くと食の安全やエコに興味が出てきます。
健康マニアの妹にもとても満足度が高かったようで喜んでいたので、連れて行った甲斐がありました。
妹は長い時間くまなく商品を見た後、自分の生活で使うものを数点購入し、私に「おみやげ」といってごぼうのお菓子と塩を一緒に買ってくれました(笑)
台湾のオーガニック製品のお値段は普通のスーパーで買うよりはもちろん割高ですが、物価が高いオーストラリアで生活していた妹にとっては「オーガニックなのにこの値段は(オーストラリアより)安い」と感動していました。
ちなみに「天和鮮物」の地下には「海島食堂」というレストランがあり、「天和鮮物」で売っている安全な食材を使った料理が楽しめます。
「酵素精力湯(酵素エネルギースープ)」という評判の、酵素入りで凄く緑緑して野菜の具が大きめなスムージーがあるのですが、
妹に勧めてみたところ、「これは・・・食べなくてもいいかな・・・」とチャレンジを拒否られました(笑)
「食べるスムージー」と言われているだけあって、もはやスムージーのような見た目ではなく大きめの野菜とかの具がどっさり入っていて青汁よりもインパクトが強い見た目なので、チャレンジするにも勇気がいるシロモノです。
とても有名なので個人的には挑戦して欲しかったのですが残念です(笑)
実際にネット上で食べた人の感想を見ても「すごく美味しい!」というのはあまりなく、皆さん「健康の為に」食べているようでした。
効果は抜群らしいので、「最近野菜不足・・・」という人は是非チャレンジしてみてください☆
お店DATA
天和鮮物
住所:台北市北平東路30號(最寄り駅はMRT善導寺、6番出口です)
電話番号:(02)2351-6268
営業時間:10:00~21:00