【台湾澎湖旅行】吉貝島で水上アクティビティと観光
公開日:
:
台湾観光・ショッピング 澎湖

澎湖旅行に来たkeddy夫婦、この日は吉貝という島に行って水上アクティビティと、島を観光しました。
吉貝島は澎湖本島の北にあり、船で行きます。
吉貝島行きの船に乗るにはまず澎湖本島の北海旅客センターまでバイクで行きます。
民宿で「吉貝で水上アクティビティ」のツアーに予め申し込んでいたので、民宿の人が船の会社にも連絡済です。
なので私たちはカウンターに行ってチェックインを済ませるのみでした。
船のチケットは往復分もらえるのでなくさないようにしましょう。
チェックインを済ませたら待合室で船を待ちます。
時間になったらアナウンスがあるので、船に移動します。
しかし皆船がありすぎて何番の船に乗ったらいいのかわからずウロウロ・・・(笑)
船の会社の人に聞いて、吉貝行きの船にたどり着きました(笑)
この小さな船で行きます!
吉貝までは約20分です。
船に乗って景色を見ながら写真を撮ったりしてしばらくすると、吉貝島が見えてきました~!
綺麗な海に綺麗な空!!
船酔いしやすい私はこの日はバッチリ酔い止めを飲んだので船酔いは大丈夫でした♪
着きました!
吉貝旅客センターに到着です。
スポンサードリンク
吉貝島で水上アクティビティ
吉貝島に着いてまず最初は、バイクをレンタルします!でないと足がないですからね~。
吉貝島はこの電動バイクでまわりました。
まずは水上アクティビティをしに行きます。
バイクで走ること数分、吉貝沙尾という今回の水上アクティビティのビーチが見えました。
わー!とっても綺麗な砂浜♡♡
バナナボートで遊ぶ人の姿も見えます。早く遊びたい!!
ここなはずなんですが、受付らしきところがが全く見当たりません。
おかしいなぁ・・・
遠くをよく見ると奥のほうになんだか建物らしきものが見えるので、行ってみることにしました。
何を血迷ったのか、バイクを置いたまま徒歩で。
これが見た目以上にかなり遠く、砂浜で足がもげそうになりながら30分くらい歩いてやっと着きました。
そして、気づきました。
ここが本物の入り口(受付があるところ)だった!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
最初から、バイクでここへ来るべきだったよね・・・・・(≡д≡)
(バイクは後でダーリンが取りに行きました。)
この時点で無駄に歩いたためかなり汗だくだったのですが、これからが本番です!
まずアクティビティの受付を済ませ、説明を受けます。
その後着替えて、
ロッカーに荷物を預けます。
そうしたら自分で海に行ってバナナボートなどを自由に遊ぶことが出来ます!
海に浮かぶ滑り台も遊び放題です(笑)
水上アクティビティの遊び方は簡単!
まずバナナボートに乗って少し離れた砂浜まで行きます。
バナナボートはグアムの超ピースなものとは雲泥の差で、かなりの激しさです。
ちゃんとつかまっていないと吹っ飛ばされそうです。
さて、着きました。
あれここ、なんだか見覚えが・・・・・
ってここ、一番最初に間違えて来た砂浜じゃないですか・・・・!!!
なるほど、バナナボートの到着地点がここだったんですね・・・・(*_*)
30分間苦労して歩いた道のりも、激しいバナナボートなら一瞬で着きました。
ここには色々な乗り物があるので、順番に並んで好きなものに乗ります。
あまり写真を撮れませんでしたが、4種類くらいの乗り物があり、基本的にどれも物凄く激しいです。
一つ間違えれば完全に振り落される、いや吹っ飛ばされる勢いです。
なのでどの乗り物からもギャーーーーーーーーーーーーー!!という雄叫びが常に聞こえている状態です。
私もかなりの悲鳴を上げながら、普段使わない力を使い存分に楽しみました。
これ、刺激があるからこそ面白いんですよね~~~~♪
振り落されそうな勢いのため乗り物の端に体をぶつけ、所々あざになりましたが(笑)
自分が納得のいくほど楽しんだら、またバナナボートに乗って元居た砂浜に帰ります。
戻ってきたら少し海で遊んだあと、十分満足したので建物に戻りました。
服を着替えて、休憩することにしました。
建物には休憩スペースがあり、海鮮やおでんやソーセージ・カップラーメン・飲み物などが売っていました。
ウニに心惹かれますが、ちゃんとしたレストランで食べようという事になり、ここは我慢しました。
少し休憩してから吉貝島観光もかねてレストランに行くことにしました。
吉貝島レストランで食事
バイクを走らせていると、レストランが多く並ぶエリアに来ました。
私はウニが食べたかったので、ウニが売っている「吉貝海鮮小吃部」というお店に入りました。
店頭にはウニや魚が水槽に入っています。
とてもローカルな店内です。
私が頼んだウニは、なんと丸ごと出てきました(笑)
自分で中の身をすくって食べる方式です。ワイルド~!!!こんな食べ方初めてしました(笑)
でもすくうのがめんどくさいので、私は元から中身だけのウニのほうがいいです(笑)
そして澎湖のウニ、やっぱり日本のより味が薄いです。
他に頼んだものは、魚の卵とじ
牡蠣のスープ
牡蠣がこれでもか!というくらい沢山入っている贅沢なスープでした。
そして魚の甘酢あんかけです。
水上アクティビティでお腹が空いていた私たちはこれらをペロリと完食しました☆
吉貝島観光
まだ帰りの船の時間まで少し時間があるので、吉貝島を少し見て周ることにしました。
台湾の建物や街並みを見るのが好きな私は、民家を見て大興奮(笑)
島の建物や街並みがとてもレトロな雰囲気で好きでした。
▲素敵なデザインの壁!♡
▲ラバーダックを思い出すお店です(笑)
港にやってきました。
▲手書きの地図が可愛いです。
カラフルな絵の描いてある堤防は途中で壊れて崩れていました・・・。
見覚えのあるキャラクターたちのポップな壁は、写真撮影ポイントになっていました。
あのバスケ漫画の主人公とも写真が撮れます☆(笑)
ここの海もとても綺麗でした。
少し吉貝を散策したところで、そろそろ時間なのでバイクを返却し、船の乗り場に行きました。
澎湖本島に帰ります♪