【悲報】台湾・桃園、断水始まる
公開日:
:
台湾生活

こんにちは、keddyです。
私、この29年間完全に水が無い状態って経験した事なかったんですが、本日から2日間、ここ台湾の桃園地区は水不足により断水です。
普段からニュースなどでチェックされていた皆さんはちゃんと事前にお風呂に水を貯めたりして、トイレに流す水や手洗い用の水を確保して断水に備え、この2日間を乗り切る予定のようですが、
私たち夫婦はこの断水、さっき知りました。
たぶんこんなおマヌケな夫婦は桃園中探しても私たちくらいじゃないでしょうか・・・。
そういえば桃園がもうすぐ断水するような話はうわさで聞いていたけれども、日本で1度も断水を経験したことがない私は「フーン」程度ですっかり忘れており、
台北のすぐ隣の永和育ちのダーリンも断水を経験したことがなかったので危機感ゼロで、
「うちは新しいマンションだし、マンションの水を貯めるタンクがあると思うから断水でも水使えるんじゃない?」と言っていて呑気なものでした。
結局今テレビが無い我が家は特に最新の断水情報も仕入れないまま、心の準備はおろか何の準備もしないまま、
今さっきシャワーを浴びようとしたら水が止まっていたという最悪な事態に陥ってしまったのです。
実は今日も断水なんですが、マンションの水タンクの水のおかげで朝から夕方までは普通に水が使えていたので2人とも断水になっていたことに気づかず、
夜シャワーを浴びようとしたら恐らく水タンクの水が無くなったのか、水はすぐにチョロチョロ水になり、間もなくして完全に止まってしまいました。
「あっそういえば断水始まるんだった・・・」ここでやっと気づくダーリン。
ちょっと・・・マンションの水タンクの水無くなってるじゃん・・・・
オーマイーガーーーーーーーーーーーッー!!!!
とりあえずチョロチョロ水でなんとか今日のシャワーは済ませたものの、歯を磨いていませんでした!
幸い飲料用のペットボトルの水があったのでそれをちょっとづつ使って歯を磨き、うがいをして何とか済ませました。
ああ、水がこんなに大事なものだったなんて・・・・(T_T)
一気に砂漠の国の住人になったような気分になる私達・・・
断水になることを知っていたらお風呂にお水を貯めたり色々と準備をしたのに・・・・呑気にセーラームーンの台湾語バージョンとか見てる場合じゃなかったよと後悔しつつ、今後の対策を練ることにしました。
スポンサードリンク
急な断水、準備してない!どうしよう!
洗顔や手洗いなど → ペットボトルの飲料水を使用
食事 → 外食
洗濯 → とりあえずしない
にするとして、あと生活をするうえで欠かせないのは、
- トイレ
- お風呂
この二つです。
まずトイレ、
これはもう今日は我慢して、明日したくなったら外のカフェのトイレに行くか近くのデパートまで行ってするということにしました。
カフェやデパートも断水の可能性がありますが、家よりは水が使える可能性があります。
そしてお風呂ですが、
調べたところモーテルやホテルなどは水が使えるのでそこに行けばいいとのこと。
でも桃園中が断水しているのでホテルなどは満室な可能性があります。
なので、最悪断水していない永和の実家まで行ってお風呂を使わせてもらうということにします!
遠いよ実家・・・ああ大変な断水・・・
そして今これを書いている最中に、何故か急に水が出るようになりました!
が・・・・・・・・
今回の水タンクの水、汚い!!!
どんだけタンクを洗っていなかったんだと思う汚さですが、無いよりはましなのでダッシュでバスタブに水を貯めました。
なんか黄色・・・というか茶色の水ですが、また水タンクの水が無くなった時にトイレに流す用の水は確保できました。
でも茶色の水では体は洗えないので、明日は実家に帰ってお風呂の可能性が高そうです・・・。