台湾でスクラッチ宝くじを買ったら物凄く後悔した話
公開日:
:
最終更新日:2015/01/27
台湾生活
![](https://keddy-taiwan.com/wp-content/uploads/2015/01/DSC_0256-e1420773827658.jpg)
こんにちは、keddyです。
今回は、普段ギャンブルをやらない私たち夫婦が台湾のスクラッチ宝くじをやったら痛い目に合ったというお話。
台湾では「刮刮樂」というスクラッチを削ってその場で現金が当たる宝くじが人気で、お店や道端など色々な所で売っています。これもまあ一種のギャンブルなので、賭け事に運がないダーリンは好きじゃなく今まであまりやったことがなかったんですが、外国人の私に経験させてあげたい!ということで運試しにやってみることにしました。
スポンサードリンク
台湾スクラッチ宝くじの後悔しない遊び方
夜市や道端などでもおばちゃんが売っていたりしますが、私たちはこのような宝くじやさんで購入しました。
ショーケースにずらりと並ぶスクラッチくじ。それぞれ絵が違い当選金額も違いますが、大体どれも同じようなものだそうです。1枚200元~500元です。
私は適当に、この200元のものを1枚購入しました。
そしてこのくじを、ひたすら削ります。すると・・・・・・・・・・・・・・
このようになります。真ん中上の「幸運数字」がまわりの数字にあれば、その分の金額がもらえるんですが、ご覧のとおりまわりに13と23番は一つもありませんね。
あーあ、200元よさようなら。ま、こんな事だろうとは予想していましたので「仕方ないわー」と思いくじをゴミ箱にポイッと捨てて帰宅。
ただこのお話には続きがありました・・・・・・・。
家に帰って何気なくFacebookを見ていると、偶然友達が私と全く同じスクラッチくじをやっており、「900元を引き当てた!」と書いているではありませんか!!
これが友達が載せていた写真です。友達が当たったことは喜ばしい事なので、よかったよかったと思って良くその画像を見てみると、画質が悪く見づらいですが幸運数字と同じ数字は2つだけ・・・200元と書いてあるので合計400元なはず・・・?
ん?当たった金額は900元と書いてあったけど??と思ってよーく見ると・・・
左下(黄色で囲った部分)に500元と書いてあるではありませんか!!
そしてここで私は自分の削ったスクラッチを思い出し気づいたのです、自分の過ちに・・・・
そう、私は左下の部分を削り忘れたまま、このくじをゴミ箱にポイッと捨てて帰宅してしまっていたのです!!!
なんたること!!!!!!!!!!!!orz
「ダーリンが左下も削ってって教えてくれないからいけないんだよ!!」「ああ、もしあの左下の部分で1000元が当たっていたら・・・(遠い目)」「悔しい悔しい悔しいーーーーーーー!!!」「不爽!!!!」
とダーリンのせいにしてのたうち回っている私にダーリンは、
「台湾では、もし賭け事で勝ったり宝くじで沢山のお金が当たったら、今後悪いことが起きませんようにとお参りに行くんだ。逆に外れたとき、賭けに負けたときやお金を落としたときには、そのお金が自分たちのこれから起こる悪い運気を持って行ってくれたって考えるんだよ。だから気にしないで」
と言ってくれましたが、
「でも左下の部分を削ってなかったわけだから、まだ負けたかどうかはわかんないじゃん!!削ってたら勝ってたかもしれないじゃん!!」
と煮え切らない私にダーリンは、
「keddyはギャンブルにハマりやすいタイプだってことがよーくわかったよ・・・。これからはkeddyにギャンブル的なものはやらせないでおこう」
と何かを悟ったようでした。
これから台湾でスクラッチを試してみようという皆さん、くれぐれも削り忘れにはご注意ください。