台湾・高雄でついにずっと避け続けていたバイクに乗ってみたら・・・・

台湾でバイクに乗るのって物凄く勇気がいりますよね。
こんにちは、keddyです。
私は今まで台湾でバイクに乗ることを頑なに避けてきました。
乗ると言ってももちろん自分で運転するほうではありません。
日本でもペーパードライバー歴ウン年でうっかりゴールド免許になってしまった私が台湾の道をバイクで走るのは、自ら死にに行くのと同じだと思っているからです(笑)
私が頑なに拒否していたのは後ろに乗せてもらうほうです。
ちなみに台湾では2人乗りまでは違法ではありません。
「後ろに乗せてもらうほうなら別にいいんじゃないか」と思われるかもしれませんが、
台湾・台北の道は狭く、狭い割には交通量が多く、バスとタクシーと乗用車がカーチェイスしている合間をバイクが縫って進んでいるようなカオスです。
バスやタクシーに乗っていてもたまにもう少しで隣との距離0なときがあります。
台湾人の運転技術が素晴らしいことは認めざるを得ませんが、バイクの人の足とかぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤします。
隣の車やバイクの排気ガスをもろに浴びるので、体に悪いこと間違いないです。
ちなみに中壢はそれの空気が更に悪くなったバージョンです。
なので、ダーリンが「ねぇねぇバイクに乗る体験してみたい?」とか誘ってきても拒否していました(笑)
しかし!
この度一人で高雄の友達シャオリーの家に遊びに行くにあたり、バイクの後ろに乗ることが避けられなくなりました。
彼女の移動手段がバイクだからです。
実は3年前と2年前にも高雄に行ったときに彼女のバイクに乗せてもらっていますが、昔の事なのでどんなだったか忘れていました。
あの時は若かったし怖いもの知らずでしたが、今となっては若干怖いバイクの二人乗り・・・・
私の緊張をよそに、シャオリーは「ほら早く乗って!」と急かしてきます。
そして・・・・
乗ってみました!!
スポンサードリンク
バイクの後ろに乗ってみると・・・
え・・・なにこれ・・・
き、気持ちいい!!!!
蒸し暑い高雄の夜、バイクでのドライブ?は風がとっても気持ちよかったのです!!
気持ちいいし、
楽しい~~~!!!!
アトラクション的な感じ!?
テンション上がってバイク乗りながら記念写真とか撮っちゃうYO!!
排気ガス防御のマスクは必須☆
躍動感がすごい・・・(笑)
高雄の高級住宅地の前でハイチーズ☆
私気づいたんですが、
高雄は台北や中壢よりも道が広くて、人も少ないから隣の人と距離が近くなることもなく、怖くないってことです。
整備されている広い道が多いから見た目的にも綺麗だし、それに、空気が良いです!!!
シャオリーの朝の出勤の時に乗った時には、朝にもかかわらず刺すような日差しで日焼け止めを塗っていなかった事と長袖の上着を着ていなかったことを非常に後悔しましたが(笑)、朝もとっても澄んだ空気でした。
朝から汗だくになるのは・・・仕方ないですね(笑)
道の広さと道路状況、そして空気の良さですっかり安心して快適なバイクに乗せてもらうライフを3日間送った私、
3日目にはなんと、「もし高雄に住んでいたら私もバイク運転するかもなぁ」とまで考えるようになっていました。
でもバイクに乗るようになったら白い服とスカートはいただけないわよね・・・(´・ω・`)
台湾人がショートパンツにTシャツというスタイルを好むわけがわかった私なのでした。
楽しかったー!!!♡♡