まるでお祭り騒ぎ!?爆音で激しい台湾の選挙!
公開日:
:
最終更新日:2015/07/16
台湾生活

こんにちは、keddyです。ここ台湾では4年に1度の選挙が近く、街頭では毎日選挙活動が行われています。
私は政治はよくわからないのですが、一気に各市の市長や区長や議員など沢山決めるようで、至る所で選挙のイベントが行われています。台湾人は年配の方だけでなくの若者たちも選挙に興味があるようで、積極的に活動している姿が見られます。
台湾の選挙は日本と違い、まるでお祭り騒ぎのようです。ある日家の近くの公園に沢山のカラフルな花が飾られ、何か楽しそうなイベントでもあるのかな?と思ったら選挙活動の一環で少しがっかりしました(笑)
賑やかで派手な台湾の選挙活動ですが、今回はその様子をご紹介します。
スポンサードリンク
朝から晩まで爆音の選挙カー
日本ではありえない時間帯での選挙カー活動
台湾の選挙カーは朝も夜も爆音で外を走り回っています。その時間帯、日本でやったら完全に苦情が来るだろうな・・・と思いつつ、ここは台湾なので住民は特に気にしていない様子です。
花火、爆竹、太鼓などド派手な演出
お祭りのような選挙活動
この間打ち上げ花火が上がっていたので「綺麗だなあ~お祭りでもあるのかしら」と優雅に眺めていたら、これまた選挙関連でした。台湾の選挙活動は選挙カーだけでなく、花火や爆竹、太鼓などのド派手な演出が行われます。
私の住むマンションの近くでも1日2回ほど爆竹を盛大に鳴らしていますし、週末になると爆竹と太鼓のマーチングバンド的なパレードまで行われます。
演説場はまるでライブ会場
うちわや旗で立候補者を応援する支持者たち
週末になると演説のため特設ステージが至る所に設置され、多くの支持者たちがうちわや旗を持って応援します。その熱気とノリはまさにアーティストのライブのようです。ここでももちろん爆竹など爆音の演出は欠かしません。
色々な場所がこの特設ステージによって封鎖されるので、困る場合があります。以前夜市に行こうとしたらその近くの道が封鎖されていて、更に夜市のお客さんと支持者たちが入り混じり道は大混雑し、夜市に行くだけで数時間を費やしたことがあります。
この時期、外が騒がしいのには覚悟が必要・・・
選挙活動期間中は、毎日どこにいても騒がしい
以上のように、台湾の選挙の時期は至る所で急に爆音がしますので、何があっても動じないという覚悟が必要です(笑)
私ははじめ朝爆音の選挙カーに驚いて飛び起き、昼間は爆音の太鼓と音楽が気になって体が休まらず、夜は爆竹の音で眠れないという爆音に疲れる日々を送っていましたが、その状態が数か月間も続くので、今ではすっかり慣れました(笑)
もし選挙の時期に台湾に来られる場合は、そのド派手なパフォーマンスを見てみるのも面白いかもしれません。